Youtubeの動画や、音が途切れるというKさんが相談にみえました。
パソコンの起動があまりに遅く、電源を入れてから使えるようになるまで20分近くかかります。
何より、ハードディスクの音が変なのがとても気になります。ハードディスクのアクセスランプはほぼ点灯しっぱなしなのに「ガッ、・・・ガッ、・・・」と間隔を空けてアクセスしているようです。ブートは進んでいるようですので、ハードディスクの故障でないことを祈りながら起ちあがってくるのを待ちます。
無事起動出来たので、デバイスマネージャから「IDE ATA/ATAPI コントローラ」→「プライマリIDEチャネル」のプロパティを見てみます。
案の定ハードディスクの転送モードが「PIOモード」になっています。
今回は「ドライバ」から「削除」を実行して再起動します(ダメならレジストリ書き換え)。
Windows XPのロゴが出た辺りでアクセスランプの点滅とハードディスクの動作音を確認して一安心(^_^;
もう一度起動して転送モードが「Ultra DMA モード5」になっていることを確認します。
ここですでに1時間経過していたのですが、最初にデバイスマネージャを見たとき、ビデオコントローラー(VGA互換)が「不明なデバイス」となっていたため、これを何とかしようとドライバの更新をやってみました。→ 結局ドライバは見つからず。
メーカー(富士通)のサイトにもグラフィックのドライバがありませんでした。
アップデートナビを実行したところBIOSのダウンロードが見つかったため、これをやっておき、RADEONのディスプレイドライバ(これが結構デカイ)をダウンロードしてみましたが結局インストールできませんでした。
エクスプローラでウインドウを勢いよくスクロールすると、グラフィックの書き換えが波打ったように行われるのでちょっと不満なのですが、Youtubeでは動画も音声もスムーズに再生されるようになりKさんには一応納得いただいたようです。
もし調子が悪くなったらリカバリをしていただくようお願いしました。
追記:
後で分かりましたが、富士通のサイトに再インストールの方法が掲載されていました。
ディスプレイドライバだけはセットアップCDがないとダメなようです。